☆Global goods、global hobby sales from JAPAN!☆since 2010~
ホーム店長日記2024年4月
2024年4月
店長日記:1
2024年04月26日
米航空宇宙局(NASA)は15日、地球の上空約400キロ・メートルを周回する国際宇宙ステーション(ISS)から廃棄された部品が、大気圏突入後も金属片として燃え残り、米フロリダ州の民家を直撃していたと発表した。けが人はいなかったが、
 金属片は、ニッケル合金製で長さ約10センチ、重さ約700グラム。3月8日午後(米国東部時間)に落下し、同州の民家の屋根を突き破った。ISSから廃棄された宇宙ごみが大気圏に突入する予告時間帯と重なっていたため、NASAが金属片を回収して調査していた。
 その結果、金属片は、ISSで使っていた古いバッテリーと、ISSに物資を運ぶ宇宙航空研究開発機構(JAXA)の無人補給船「こうのとり」9号の荷台をつなぐNASAの支柱だったことが判明。
・・・だそうですが、急激な地球温暖化と空気密度の上昇が空気抵抗の劇的な減少となっているのではないでしょうか。

(地球温暖化を鑑みない)理論計算上は燃え尽きる事になっていると思うのですが。 

以前に、最近は隕石落下が多い事について地球温暖化の問題と関係がないかと学識者に問うた事がありますけれど何やら小ばかにされたような、そんな事があるかのような適当な回答を頂いた事があります。  私事ですが納得しておりません。

因みに、
米大リーグでは、近年のホームラン数の増加は温暖化と空気密度低下による飛距離の増大が原因であると科学的に証明されているそうです。
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/665599


  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス