☆Global goods、global hobby sales from JAPAN!☆since 2010~
ホーム店長日記2025年7月
2025年7月
店長日記:2
2025年07月13日
急用があり暫く閉店します・・・お待ち頂けるご予約特価は受け付けております!
度々で誠に申し訳ありません。m(_ _)m 

 
※近況のお知らせ
リチウム電池の事故が増えています。メディア報道では、リチウムイオン電池の事故と言っている場合も多いですが
 リチウム電池には安全なリチウムイオン電池と、比較的そうでないリチウムポリマー電池(通称リポ電池)がある事はラジコンファンなら直ぐお解りでしょう。私がこれまで何度もラジコンファンにお知らせして参りました。
 間違えなく粗悪品の多くはリポ電池です。安全なリポ電池もありますが素人には判らない事なので、正しい報道では単に”粗悪なリチウム電池”という表現をしていて、それならば素人感覚でも理解できる感じがします。
 報道は粗悪なリチウム電池を認知し、正しい事故報道をお願いしたいと思います。
 リチウムイオン電池は基本的に安全ですが、粗悪なリポ電池をリチウムイオン電池と間違え偽って輸入販売されるケースにも対応が必要、構造的な類似で両者を同じと見るのは時期尚早です。

 これまで教示したように、満充電の小型リチウム電池は爆弾にもなりうるのでモバイルを持ち込むだけでもリスクがありますね。
 容量制限などの暫定でも良いと思います、充電器の安全と共に世界規格的に早急な対応を求めたいと思います。

 (「粗悪なリポ電池はリチウムイオン電池ではない」と検索しても良い回答が見つかります。粗悪なリチウム電池は品管も粗悪であり使い捨ての一次電池として商品化する疑惑もありそうですね。仕様に充電式リチウムポリマー電池とはっきり書いてあるものは正直ですが取り扱いにご注意下さい。)  
2025年07月10日
戦略的なドローンによる大規模空爆、ドローン工場への爆撃が行われたという残念なニュースも入っています。
リチウムイオン電池とドローンの進化をきっかけとした無線装置への多額の投機を行って参りました。
安いリチウムイオン電池自体が高エネルギーな爆弾となり得るのですが、そのような技術的課題は殆ど認知されていません。
(高校物理レベルで認知可能。放電させておけば素人でも安全な管理、運搬が可能なのです。)
高性能爆弾の材料としての規制ルールができてしまうと生活に大きく影響が出ると思います。
紛争や戦争に技術開発が利用されることを防ぐための国際的なルールは、主に輸出管理と制裁措置によって構成されていますが
国民が認知し、啓蒙する事で安全と平和を祈り、願う事から始まります。リチウムイオン電池の安易な廃棄にも注意して下さい。
これ以上の愚かな争いや侵略を早期に止めるよう切に願います。 
(このままでは高性能バッテリーの開発に悪影響が有ります(・_・;)


  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス