☆Global goods、global hobby sales from JAPAN!☆since 2010~
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:265
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 14 次のページ»
2024年11月13日
 今年の夏はとても暑く、物価も上がって来たので安い特売品を買いためて冷蔵庫へ。
冷蔵庫は満載となり、冷蔵効率が下がってフル稼働の結果、電気代がかかりました。
冷蔵庫はパンクして発熱してしまったのですが、その横でクーラーもフル稼働となり電気代がとても高くなりました。
こういう単純な悪循環が生活を苦しめていませんか? 皆様もご注意下さい。
問題が解れば解けたようなもので解決は時間の問題です、私は自分自身でなんとか考えますが、 
経済学者や政治が、もっと小市民の生活と経済に寄り添えばこんなアホな社会問題は起きないだろうと思ったりしています。

2024年11月04日
 リポ電池を長期保管する際は、変換コネクタを付けたままにしないで下さい。
絶縁抵抗を下げてしまうので自然放電が早くなってしまい、完全放電してしまいます。
経験上ですが、やはり5セル以上の電圧が高いバッテリーは早く放電する感じがします。
規制ルールが厳しくなってから、メンテが行き届いていない飛行できない機体が増えているのでご注意下さい。

2024年10月05日
10月5日はロケットの父ロバート・ゴダードの生誕日です。 
1920年にアメリカの発明家ロバート・ゴダードは、液体燃料ロケットに関する画期的な論文を発表し、ロケットは真空の宇宙空間でも推進できると主張しました。
1920年1月13日のニューヨーク・タイムズ紙は、学者の見識に基づいてゴダードの理論に対して懐疑的な立場をとり、真空中でのロケット推進についての彼の考えを批判しています。記事では、ゴダードがニュートンの第三法則(作用と反作用の法則)を理解していないと暗に示唆し、彼の理論を大きく否定しました。
その後、1969年7月17日、アポロ11号が月に向かっている最中、ニューヨーク・タイムズは、ゴダードの理論に対する以前の批判について謝罪する記事を掲載したそうです。しかしながら記事は非常に小さかったそうです。 
ロケットの父ロバート・ゴダードの業績は彼の死後に高く評価される事になりました。

理学ではない実験物理学の重要性は、現在のドローンの研究開発でも同様です。
実験試作機すら規制を受けます。U100のルールには例外と規制緩和をお願いしたいです。    
2024年09月26日
規制の無いU100、軽い機体でも速度がでる場合があります。
高性能になっているからです。軽量だと風に弱いという問題を克服する為に空気抵抗の小さい空力の良いものが開発されているのです。速度超過にはくれぐれもご注意頂き、特に人が多い所では注意して飛行させて下さい。
安全第一に対する意識と努力があり、ようやく少しずつですが規制緩和に向かおうとしています、
これ以上の規制が厳しくならないよう継続して安全第一でお願い致します。

U100機種に安全機能を付加したものが開発されています。
柔軟で安全な材料も少し重くなりますが安全第一の目的になるので100gという重さの根拠も再考し、規制緩和で拡大解釈されるようご理解を求める方向性を考えて参ります。 
2024年09月16日
 冷蔵庫が冷えなくなって調子が悪い、故障だと大騒ぎになって生ものを処分していましたが
何か変だと調べていたら、過剰な詰め込み過ぎと気温の高さで冷蔵効率が下がっているだけと解りました。
確かに10年以上経つし買い替え時であると思いつつも、日本の家電製品の技術を信じていました。
しかし、これを機会に省電力型に買い替えを検討したいと思います。
冷蔵庫への詰め込みですが、メーカー推奨は70%くらいだそうです。 
100%を超えて詰めすぎると全く冷えなくなりますのでご注意下さい。 
2024年08月22日
 
紫外線の影響で、頭皮もダメージを受けます。
紫外線による光老化によって、抜け毛や薄毛、白髪が増えるといった症状が起こる可能性があるそうです。
また、乾燥するためにかゆみ、フケ、抜け毛へと繋がる可能性もあるため対策が必要です。
日焼けによる紫外線対策を行うことで、日焼けによる薄毛が防止できます。
対策としては、蒸れない帽子・日傘の使用。日焼け止めの使用。化粧水などの頭皮の保湿ケアを行うようにすることで、紫外線による頭皮のダメージを防ぐことが可能です。
禿や薄毛の全てが紫外線の影響という訳ではありませんが、最近の日光の強さ、屋外活動には充分にご注意下さい。

因みに午前中に水を入れたペットボトルを日光に晒すと、昼頃には良い感じのお湯になりますのでお昼ごはんに利用できます、お試し下さい。
(本日外気温33℃、晴れの3時間でペットボトルの冷水は45℃超えとなりました。)
2024年08月16日
 報道番組で、あるジャーナリストが 航空機の故障事故でコントロールの利かなくなった機体を必死で操縦して安全に着陸させたパイロットが
ヒーローのように扱われる場合が多いが、そうではなくて本当のヒーローは、故障が起きないように毎日毎日必死でネジを締めている者(整備士や技術者)である。というような事を言っていました。
プロでも熟練者でないと上手くいかない、ましてや素人加減で締めようものなら大事故に繋がる訳です。
みんなに聞かせてやりたいという思いと同時に、有識者や政治家の自己本位の高い次元で当たり前のことはなかなか民衆には届いていないと思います、どんどん良い意見を公表して欲しいです。

因みに、パイロットは文系の方が向いているという考え方が一般的であるそうです。
パイロットは飛行中に事故が起きた時に対応する能力が最も重要ですが、文系は故障した系統は早々に諦めて、使えるシステムを最大限に生かして即座に困難を乗り切ろうとするが、理系は故障した系統の原因を特定し直そうとするので、空中では間に合わないという事が多いのだそうです。 あくまでも事故が起きてしまうという前提で言えば、文系の方が良いという評価のようですね。  
2024年07月30日
 先週末に鳥人間コンテスト2024に行って来ました。
天候に恵まれて暑さが危険なのは毎回当たり前ですが、やめられません。オーダーも頂いていたので適当に切り上げて帰宅しました。    
今回も大記録が生まれています。
「Iwataniスペシャル 鳥人間コンテスト2024」が9月4日19:00より読売テレビ・日本テレビ系で放送されます。放送をお楽しみに。
そろそろ高校野球のように暑さ対策と開催運用を考えないといけない環境になっているようにも感じました。 
若い環境エンジニアの活躍にも期待しています。 
2024年07月22日
 私が研究で調べた限りですが、飛翔能力が高いと言われるツバメは体重が20g程度です。
最高速度が170km/h と言われていますので、台風の中でも飛翔できそうです。
大型ツバメでも50g程度と非常に軽いです。
 ツバメ19g  スズメ24g ヒバリ33g モズ38g・・・
人類が高性能な飛翔体を開発するのであれば、100g以下で充分と考えられそうです。
海外ではその新しい研究開発が既に行われています。
2024年07月13日
機械が人間に近づく事は先進技術の賛同であっても、人間が機械に近づくような精神的脅威には反対し対峙すべきと思います。
要するに、将来の人類がどうなっていくのか、人間とは何かという答えを探究する必要があります。
日本の有名な映画監督も同じように考えているそうで、
この今最も重要な要点が暴走するともはや制御不能となり、SF映画で描かれているような悲劇となります。
(特に専門家ではない人でも将来を案じて懸念を示していく事、リーダーを選ぶ事は大事な仕事です。)

数学と(機械的)算術を間違えてしまうとその先入観に囚われて、人間の直観やセンスの活躍機会を失ってしまいます。
人間の直観やセンスを優先し、機械的な理論的証明は後でも良いと思います。 
とりあえずやってみよう。 
2024年07月12日
科学技術者は論文や論考などで文意の操作を避けて通れませんので国語力も重要です。
是正と改善で発明をする事ができますが、日本は変えられない文系支配で発明権利後進国だと思います。

私がサラリーマン現役で、発明特許のノルマを課せられていた約25年前の時代に、特許申請書のフォーマット改正があって
公知現行の問題改善を行えば、それが特許になるという考え方で進める事になりました。
それ以前のご年配、今の重要責任者にはコンプライアンスも含めてそのような考え方を容易に認めないと思います。
問題意識のない鈍感でも、がむしゃらに頑張れば経済が発展していたのです。 
高校野球でも監督からのサイン指示待ちだけでがむしゃらに頑張れば優勝できた時代がありました。
もうそんな時代ではありません。
2024年07月02日
プロペラとは回転する翼に他ならない、、、なんていう文言をネット情報で時々発見しますがこれは違います。
回転する翼を回転翼としてヘリコプターの理論を考えますとより明らかです。
(定常で)翼、回転翼が、地面と平行な進行方向である限り、高度に関わらず地面効果の影響を考慮すべきで、静止してホバリングしている時の効率も定義されています。プロペラではそれらがありませんので、ご注意下さい。

おまけですが、プロペラとダクテッドファンの推力の原理も同じではありません。
プロペラは流体の増速作用ですが、ダクテッドファンは増圧作用、自信を持って申し上げます。 
(過去にダクテッドファンの推力を増速作用として計算している大きな間違えの例をラジ技で指摘させて頂きました)
 

もう一つおまけですが、プロペラの推力は、ブレードをできるだけ大きくすればするほど、加速できる空気量が多くなるので、効率が良い・・・なんていう不可思議な説明がネット情報であふれていますが、これも間違えです。
プロペラも回転翼も空気を逃す速度、排気噴流エネルギーが小さいほど効率が高くなります。
噴流排気が小さいと同時にブレードの有効面積をできるだけ大きくして、加速できる空気量が多くすれば効率のいい推進器が設計できます。航空力学を解くには難解な理学ではなく物理的に直観的かどうかも重要です。


 
2024年06月27日
私は俳句や川柳、短歌も好きで NHK短歌(Eテレ)をたまに見るのですが
「大谷にがんばれを言うカロリーで 俺ががんばるべきだと気づく」
という傑作があり、爆笑しました。 
世界情勢が悪い中で円安進行などの懸念がある中、大谷選手絶好調で朝から情報番組を長く見てしまうので仕事が手につかなくなる事もあります、
皆さまもご注意下さい。 
2024年06月18日
 私はギリギリで白黒テレビとカラーテレビの入れ替わりの時代を知っています。
小学生低学年でしたが、高級白黒テレビが観音開きになっていて、スイッチを入れるとブラウン管からビヨーンと変な音を出して、映像が出るまでかなり長く待っていました。神様を見るかのようにこれを有難いと思っていた時代が確かにあったのです。
今はどうでしょうか。鮮明なカラーテレビで録画機能もついて文句のつけようがないけれども素直に満足できないお客様がおられるようです。VTRなんか安く発売された時は本当に感動しました。品質クレームの問題を言っているのではありません、以前にはバイク販売店で、エンジンが一発でつかないのはおかしいのではないかと言われているとか面白い話を聞いていました。最近の若い人はエンジンがかかるかからないをつくつかないと言う方がおられるそうです。
これに限った事でなく、全てにおいて科学技術を理解しない方々がメーカーや販売店を苦しめていないでしょうか。日本のメーカーが高い利益を出せなくなっているのも理科離れもこのような一因があるのではないかと思います。
また、円安は海外銀行の金利政策と 連動しているようですが、日本の技術産業が強ければ影響を受けにくいのではないかと思います。従来のメイドインジャパンと円の強さに期待すべきと考えています。   
2024年06月12日
 医師にも働き方改革が必要とされています。
あるモーニングショーで、優秀な外科医師が出世のために リスク高い最前線の外科手術をせず(させてもらえず) 
教授になってから、手術をしたがる人が多いのだそうです。
これはとても怖いと思いますね。若く鋭いうちに経験を積むべきだと思うのですが。
気に入らなければ、若く挑戦的な内に辞めて開業医の院長先生とかそういう出世もあるはずです。
また、交通事故件数が激減して良い事ではありますが、外科医師の活躍の場が少なくなっていて外科医師が減っているような傾向もありそうで、外科レベルの低下など、問題が多いですね。 
2024年05月31日
法事がある度に、坊主の説法が毎回生臭いので、個人的にお伺いを立てる良い機会がありました。
戦争や政治家の汚職不祥事などどうお考えかを問うつもりで、最初に軽く
お経冊子の最終頁に、食物の質や味については差別なく有難く頂くという「頂きます」の基本のような事を書かれていて
菜食主義の慣習、精進を基本に、食べ物に差を付けずに贅沢言わずにありがたく頂くことを庶民に説いているのですね?
とお伺いした所、その坊主は、仏光寺派(宗派)とした上で、
それは、贅沢を戒めるものでなく「肉や魚も野菜も全て差別なく有難く頂いて良い事を説いているのです」と仰いました。
これは、親鸞の教義と派生からの歴史であるという事でした。
親鸞の解釈と教義は、現代で言うところの詭弁ではないかと私は思うのですが、
こうでなくてはならないという厳しい戒律問題を柔軟に解釈し庶民に説いた当時の新派のようです。
そういう意味で、親鸞は庶民に人気があったと思うのですが、現代の荒れた世界情勢を見て親鸞がどう思うかは別問題でとても興味が惹かれるところです。
「こうでなくてはならないという事はありません」
私には仏教で庶民を指導したり教則で縛ったりする事を諦めた新しい宗派と解釈し理解したのですが、坊主の説法を聞いて生臭いと思っても、そういう社会の流れに逆らわない新しい宗派の考え方であると理解できれば納得、不条理でも腹が立たないわけです。 
ちなみにそちらのお寺では、第二次大戦中の戦時金属供与でお寺の命である鐘がありません。
戦後もコンクリート鐘(ダミー)になっています。戦争継続のために命の鐘を差し出した生臭い寺。これは過去の大きな過ちが社会の流れと悪心と供に自然浄化され終息するのを永遠に待っているかのようです。

年に一度だけ除夜の鐘を108回、美しい心で聴く意味をかみしめたいと思います。 



2024年05月21日
 屋外活動には良い季節となっておりますが、外来生物の問題とかは注意が必要です。ラジコンの趣味は、墜落や不時着すると藪や草原の中とかも入らないとならないので特に注意しなければなりません。
色んな意味で、環境問題、最先端の情報を知らなければなりません。
マダニの感染症の恐ろしさは、常識になっていますが、他にも色々あるのです。

ヒアリの繁殖や定着を阻害してくれる在来のアリを駆除してしまうと、かえってヒアリの定着につながる恐れがありますので、むやみな駆除はやめましょう。

外来生物指定種「ヒアリ」や「アカカミアリ」の侵入が国内で相次いで確認され、
疑わしいアリを殺虫剤で駆除する事例も想定されるが、専門家は「もともと生息する多くのアリを殺してしまう懸念がある。
在来アリがいなくなると外来種が定着しやすくなるため殺虫剤使用は逆効果」と警鐘を鳴らしています。 
2024年05月13日
少し余裕がある時に、高級なイチゴを多めにプレゼントした事があるのですがそれでも人数分少し足りないし
食べやすいようにカットする事になったのですが、お任せしたところ、その切り方があまりに適当でぶつ切り、高級イチゴが何かつまらない感じになってしまった事があります。気まずくなるので文句は言っておりませんが、
深く考えずにお任せするという事がこういう事になるのかと思ったものです。      そもそも高級なものを使う時に同じ扱いとするのはやはり良くないと思いますね。
高級なイチゴ、またそうでない場合でも、切り口をキレイにみせて豪華な感じを魅せて欲しいと思います。

2024年04月26日
米航空宇宙局(NASA)は15日、地球の上空約400キロ・メートルを周回する国際宇宙ステーション(ISS)から廃棄された部品が、大気圏突入後も金属片として燃え残り、米フロリダ州の民家を直撃していたと発表した。けが人はいなかったが、
 金属片は、ニッケル合金製で長さ約10センチ、重さ約700グラム。3月8日午後(米国東部時間)に落下し、同州の民家の屋根を突き破った。ISSから廃棄された宇宙ごみが大気圏に突入する予告時間帯と重なっていたため、NASAが金属片を回収して調査していた。
 その結果、金属片は、ISSで使っていた古いバッテリーと、ISSに物資を運ぶ宇宙航空研究開発機構(JAXA)の無人補給船「こうのとり」9号の荷台をつなぐNASAの支柱だったことが判明。
・・・だそうですが、急激な地球温暖化と空気密度の上昇が空気抵抗の劇的な減少となっているのではないでしょうか。

(地球温暖化を鑑みない)理論計算上は燃え尽きる事になっていると思うのですが。 

以前に、最近は隕石落下が多い事について地球温暖化の問題と関係がないかと学識者に問うた事がありますけれど何やら小ばかにされたような、そんな事があるかのような適当な回答を頂いた事があります。  私事ですが納得しておりません。

因みに、
米大リーグでは、近年のホームラン数の増加は温暖化と空気密度低下による飛距離の増大が原因であると科学的に証明されているそうです。
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/665599


2024年03月20日
19日午後、日銀が金融政策決定会合でマイナス金利政策の解除などを決めたあと、外国為替市場では円を売ってドルを買う動きが出て、1ドル=150円台前半まで円安が進みました。
エネルギー原価の高騰でガソリン、電気、ガス代補助をして頂いていますね。
そろそろ円高に転じてもらわないと生活に困る人の方が多い筈です。こちらのような輸入販売業者は円が安ければ値上げしないと利益が出ません。懐が苦しくなるばかりですね。 
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 14 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス