☆Global goods、global hobby sales from JAPAN!☆since 2010~
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:265
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ... 14 次のページ»
2021年04月19日
ワクチン接種で注射が怖い人が少なからずおられます。
針をさすときの痛みですが、
注射針が皮膚を刺すとき、「チクッ」という痛みを感じます。
これは皮膚表面に、痛みを感じる「痛点」があるためです。
痛点は、皮膚の表面1平方センチメートルあたり平均130ほどあると言われています。
そのため、注射の針が細いほど痛点を避け得る確率が高くなり、痛みを感じにくくなります。
幸運にも痛くないこともあるので、安心して下さい(笑)
2021年04月13日
道路交通法 第2条 第20号では、「徐行」の定義が次のように定められています。
「車両等が直ちに停止することができるような速度で進行することをいう。」
法律の文面だけ見てみると、非常に曖昧な定義であることがわかります。

「車は急に止まれない」といいますが、これは標語であって物理的な意味ではない。
徐行であれば、直ちに停止することができるような速度が存在し、、
オートマ車であれば、クリーピング速度5-10km/h以下(ネット情報)になると考えられます。
実験を行いましたが、
自分の車(トヨタ1500cc)ではアスファルト上、クリーピングの急ブレーキで直ちに停止可能でした。
車の全速度の運動エネルギーはサスペンションダンパーと摩擦に全て吸収されていました。
徐行とは、オートマ車のクリーピング速度という考え方で安全運転を意識されると良いと思います。

2021年04月12日
自転車の公道での迷惑運転や事故が増えているそうです。 都市部ではウーバーイーツの無謀な運転や危険運転が多いようですが、都市部ではお互いにもたもたできないのでそうなると思います。 逆走も、傘さしも、スマホいじりなどのしながら自転車は立派な道路交通法違反なのに、警察も取締まりが強化されていないのです。 現行ルールでは、物損事故だけで済むならまだしも、自転車でケガが発生すると人身事故刑事事件扱いとなる場合あり、自動車は圧倒的に不利なのです。 私の調査では、自転車に重過失があっても最大過失3割、自動車は過失7割。通常なら過失9割です。 当然ですが、自転車は免許が要らないので、ほぼそういう事を知らないし、知っている場合は当たり屋稼業の温床になりかねません。 悪質な自転車はもはや交通弱者ではありません。 皆様にはご注意頂き、新しいルール作りと罰則の審議をお願いしたいです。
2021年02月05日
ロシアのプーチンもそうであるが、超一流のアスリートであり、
米国大統領や補佐官も含めて軍人出身者が多い。
彼らの身体能力は高く、スポーツで心体も鍛えられている。
要するに心理作戦で敵国の身体(心体)をばらせば勝利に繋がる事を
弁えていると思います。

心技体はスポーツ競技で勝利する基本。
ラジコン、ドローンも
精神の健康と心技体がなければ大きな事故に繋がってしまいます。
2021年01月20日
 年始の番組で、世間の鬼退治をテーマにしたニュース番組を見ました。
でも、私の考える ”本当の鬼” は、それらの
世間の鬼がいなくなると困る人たちだと思います。
 
これは、何年か前に ”蜂取り名人”と言われる人が
テリトリーの野山に、故意に蜂(スズメ蜂)を放して逮捕された事件があった事
をしっかりと記憶しているからです(笑)。


2021年01月14日
 私は、灯油ポンプの受け皿にガラス瓶を使っていますが
 ひと月でもかなりの量の灯油が、底に溜って来ます。
 これを捨てるのが大変勿体ないので、バーベキューコンロの点火材にする事にしています。
 灯油は火力が強いので、一発着火でがれき材で太い棒でも何でも良く燃えます。
 
 要するに焚火なので、暖をとって、バーベキューも可能。
 冬のバーベキューで、ホルモンや焼き鳥は乙なイベントになります。
2020年12月11日
ラジコン技術の最新号は新年の1月号です。
この記念すべき2021新年号に、私の記事が掲載されました。

ハイパワーEDFのメーカー公表値は正しいのか?
   「EDF推力測定の“チャンピオン・データ”を考える」

推力の評価に迫ります。
今後も推力の謎を解いて何か新しい原理を開発したいです。
 
 Φ70mmEDFの一枚のプラブレードが約1gの時、
 4セルKV3000モーターで5万rpmの時、
 重心がブレードの中心なら約50kgf、エッジに近ければ
 約100kgfの遠心力がかかる計算になります。
 延びてクリアランスが狭くなり、推力が向上する事が考えられます。
2020年12月06日
 先鞭をつけるなら歩いていてもその分野を制する事が出来る。
出遅れてから、激走するというのは美技(ファインプレー)のように見えるが
はたしてそうでしょうか、疑問に感じる事があります。 
先見は、光よりも速い。 
そういえば、新幹線ひかり(光)号よりも、のぞみ(望)号の方が速いダイヤですね。

はやぶさのカプセルが無事に回収されました。この世界では明るいニュースです。

質量を持った粒子の作用反作用を利用するので
EDFの推力とイオンエンジンの推力発生原理(静電気の反発も作用と反作用)は同じであり研究を継続します。
2020年12月05日

 「はやぶさ2」は、12月5日午後2時半に地球から約22万キロまで近づいたところで物質が入ったとみられるカプセルを切り離すことに成功しました。
6日未明にはカプセルが大気圏に突入し、オーストラリア南部の砂漠に着地する予定です。
一方、「はやぶさ2」はそのまま新たな小惑星「1998KY26」の探査に向かう計画となっています。
2020年12月04日
現在、航空貨物便運賃が大幅に上がっております。
クリスマス商戦が始まっていますが、
年末に入荷する商品につきましては価格改定をせざるを得ません。
価格改定につきましては、大変に申し訳ございませんが御理解をよろしくお願いいたします。
2020年11月26日
最近の高性能で廉価なプラスティックEDFを入荷すると、テストスクラッチのない高性能なものが含まれている事があります。
ブレードもプラスティックなので回転で伸びている筈ですが、そうするとクリアランスが実用帯域でほぼゼロになっていると思います。
これはかなり凄い事です。
ゼロってなにやら凄い可能性を秘めた際どいキーワードですね。

インペラは5万rpmなどの超高速で回っています。
周速は700km/hに近くなるのですが
大量生産インペラの一枚一枚をバランス調整する事は不可能というか、コストが合いませんので特殊な技術を使っているようです。 
私はその技術を習得しようと思います。

2020年11月16日
 主流となっているEPOですが、壊れにくい堅牢なイメージで人気があります。
塗装技術が必要ですが安いラッカー塗料が使えるというメリットもあります。
先日に久しぶりに10年前のEPSの機体を引き出して飛行テストをしていましたが、
墜落で機首が三分割となりました(TT)
ところが、EPOと違って力が加わっても圧縮されず少し変形するだけなので、
パテなども使わずジグソーパズルのように修理可能でした。
変形は、接着剤で大まかに固めた後にでも力をかけてやれば元に戻ります。 
EPOだと元に戻らず上手くいったか解らない状態だったので、
修理が好きな人(?)には良い材料だと思います。 

2020年10月26日
 航空機では主流の、フライバイワイヤですが
自動車ではまだそこまでハイテク化されていません。
先日に名古屋で、車載装置の展示会に行って来ましたが
双葉電子工業が、自動車用パネルメータを出展されていました。
その際に、電波で装置を接続するバイシステムのお話をして来ました。
双葉電子工業は無線装置では大手なので、是非その分野で技術開発をして欲しいという
アイデアだけですが、伝えて参りました。 
2020年10月04日
 ラジコン技術2020年5月号●「残量計」はどこまで信頼できるか? 
 の記事を執筆致しましたが、大学教授からご賞賛を頂き、
 他に類例のない有益な記事というご評価を頂きました。
 有難うございます。
 一部の誤植がありましたので修正版を作りましたが、
 この記事のコピーを無料で配布して良い
 という許可を、編集長から頂きましたのでご希望の方へ差し上げます。
 seicyan2003@hotmail.com  までお知らせ下さい。

新しい論考記事を投稿する事も決まりました!
 次回は、勇気を持って業界にもいろいろと意見したいと思っております。 
2020年09月30日
優れた測定治具により、EDFはメタル製でなくても高性能が出せる事が解って来ました。
勿論、ホビー用途の内容ですが、
性能を価格で割り算するとメタルEDFのコストパフォーマンスはかなり低いです。
ジェット騒音は、メタルとは殆ど関係が無く、排気の空気振動であると研究者が学会で発表され明らかになっています。
EDFも同じですので、プラでお手軽にリアルなジェットサウンドが楽しめるという訳です。(ブレードの形状は重要!)
エンジニアリングプラスティックもカーボン樹脂もまだまだ進化しています、
今後の評価にご期待下さい。
2020年09月18日
室内の展示会に行って長らく、LEDライトを浴びていたせいか日焼けをしていました。
ネットで調べますと、LEDライトから紫外線が出ていて陳列商品を変色させたり・・・
特定の殺虫効果をもたらす事もあるそうです!!

また自動車のLEDヘッドライト、眩し過ぎると思った事はありませんか?
ハロゲンランプなどのフィラメントで発する光のエネルギーとLEDの光エネルギーが異なるので、
今の車検規格では明るさの評価が異なっていると思います。
LEDの光の方がエネルギーが少ないので、規格に達するには多めの光量が必要で
異常に明るくなっている可能性あります。
明るさを計る機械を調べ改めて何か幻惑対策をしないとハイビームで目がおかしくなりますし、
煽られている感じでイライラする事もあるでしょう。
子供の玩具で白色LEDを使った輝くものが多いと思いますが、
直接近づけて見るのは絶対に避けた方が良いですね。
2020年09月13日
 アメリカと歩調を合わせるかのように、河野大臣はUFO対応策を打ち出しました。
曰く「わが自衛隊のパイロットはUFOとはいまだ遭遇していないが、その可能性は否定できない。
いつUFOと出会ってもいいように、緊急対応策の準備に入った」。
具体的には、UFOとのコンタクト方法、記録の収集、基地との連絡手段などを明確にし、
パイロットが取り乱さないようにしようというわけでしょう。

想定外のウイルスの蔓延が支配層と世界経済を破壊した教訓から、
未知の想定外が世界を陥れる前に
防衛システムを人類の手で、より完璧にしようというものでありましょう。
2020年09月10日
 
この内容は、お知らせするか少し迷いましたが良い事なので
この幸運が、皆様にも蔓延するようにお知らせしたいと思います。

9月10日の大阪で開催された商談展示会セミナー「リチウムイオン電池と環境問題」講演会の後で、
偶然に吉野彰博士と遭ったので!お声かけして握手をして頂きました。
有難く貴重な体験でございました。

本当に偶然でしたが その後は足早に次に向かわれました。
写真を撮るとか、サインをもらうとかそういう機転は利かず、
その後は全く記憶がありません。

宇宙人?と出会って記憶を消されたとか、仰る人がいるようですが
どうやら何等かのパニックになってその前後の記憶が飛んでいるだけなのでしょう。
勿論、吉野博士が宇宙人であるならそれは正しいのでしょうが
テクノの神様ではありますが、割と普通のご年配の方でした。
有難うございました。
2020年09月08日
 プロペラの正回転と逆回転の説明と表示が間違えているものがあります。
大手販売店の説明でも間違えた学習をしないよう、くれぐれもご注意下さい。

正面から見て正回転はCCW(反時計回り)、逆回転はCW(時計回り)です。 

日本の場合、JIS規格によれば、モーターでは
「軸の反対方向から見て時計方向を正回転とする」とありましたので
正面から見た時の反時計が正回転です。
(JIS規格ではCWという表示になります)
2020年08月22日
 
 滋賀県も良い天気でかなり暑くなっています。
午前中に2Lのペットボトルを日光に当てておりますと
昼頃には、47度のお湯になっていました。
これを追い炊きしてラーメンとか、ご飯に利用できますね。
アイデア次第で、乗り越え乗り切りましょう。 

丁度今、テレビでPET樹脂の耐熱性を実験する番組がありました。
沸騰したお湯でも大丈夫だそうです。
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ... 14 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス