☆Global goods、global hobby from JAPAN!☆since 2010~
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:251
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ... 13 次のページ»
2020年09月30日
優れた測定治具により、EDFはメタル製でなくても高性能が出せる事が解って来ました。
勿論、ホビー用途の内容ですが、
性能を価格で割り算するとメタルEDFのコストパフォーマンスはかなり低いです。
ジェット騒音は、メタルとは殆ど関係が無く、排気の空気振動であると研究者が学会で発表され明らかになっています。
EDFも同じですので、プラでお手軽にリアルなジェットサウンドが楽しめるという訳です。(ブレードの形状は重要!)
エンジニアリングプラスティックもカーボン樹脂もまだまだ進化しています、
今後の評価にご期待下さい。
2020年09月18日
室内の展示会に行って長らく、LEDライトを浴びていたせいか日焼けをしていました。
ネットで調べますと、LEDライトから紫外線が出ていて陳列商品を変色させたり・・・
特定の殺虫効果をもたらす事もあるそうです!!

また自動車のLEDヘッドライト、眩し過ぎると思った事はありませんか?
ハロゲンランプなどのフィラメントで発する光のエネルギーとLEDの光エネルギーが異なるので、
今の車検規格では明るさの評価が異なっていると思います。
LEDの光の方がエネルギーが少ないので、規格に達するには多めの光量が必要で
異常に明るくなっている可能性あります。
明るさを計る機械を調べ改めて何か幻惑対策をしないとハイビームで目がおかしくなりますし、
煽られている感じでイライラする事もあるでしょう。
子供の玩具で白色LEDを使った輝くものが多いと思いますが、
直接近づけて見るのは絶対に避けた方が良いですね。
2020年09月13日
 アメリカと歩調を合わせるかのように、河野大臣はUFO対応策を打ち出しました。
曰く「わが自衛隊のパイロットはUFOとはいまだ遭遇していないが、その可能性は否定できない。
いつUFOと出会ってもいいように、緊急対応策の準備に入った」。
具体的には、UFOとのコンタクト方法、記録の収集、基地との連絡手段などを明確にし、
パイロットが取り乱さないようにしようというわけでしょう。

想定外のウイルスの蔓延が支配層と世界経済を破壊した教訓から、
未知の想定外が世界を陥れる前に
防衛システムを人類の手で、より完璧にしようというものでありましょう。
2020年09月10日
 
この内容は、お知らせするか少し迷いましたが良い事なので
この幸運が、皆様にも蔓延するようにお知らせしたいと思います。

9月10日の大阪で開催された商談展示会セミナー「リチウムイオン電池と環境問題」講演会の後で、
偶然に吉野彰博士と遭ったので!お声かけして握手をして頂きました。
有難く貴重な体験でございました。

本当に偶然でしたが その後は足早に次に向かわれました。
写真を撮るとか、サインをもらうとかそういう機転は利かず、
その後は全く記憶がありません。

宇宙人?と出会って記憶を消されたとか、仰る人がいるようですが
どうやら何等かのパニックになってその前後の記憶が飛んでいるだけなのでしょう。
勿論、吉野博士が宇宙人であるならそれは正しいのでしょうが
テクノの神様ではありますが、割と普通のご年配の方でした。
有難うございました。
2020年09月08日
 プロペラの正回転と逆回転の説明と表示が間違えているものがあります。
大手販売店の説明でも間違えた学習をしないよう、くれぐれもご注意下さい。

正面から見て正回転はCCW(反時計回り)、逆回転はCW(時計回り)です。 

日本の場合、JIS規格によれば、モーターでは
「軸の反対方向から見て時計方向を正回転とする」とありましたので
正面から見た時の反時計が正回転です。
(JIS規格ではCWという表示になります)
2020年08月22日
 
 滋賀県も良い天気でかなり暑くなっています。
午前中に2Lのペットボトルを日光に当てておりますと
昼頃には、47度のお湯になっていました。
これを追い炊きしてラーメンとか、ご飯に利用できますね。
アイデア次第で、乗り越え乗り切りましょう。 

丁度今、テレビでPET樹脂の耐熱性を実験する番組がありました。
沸騰したお湯でも大丈夫だそうです。
2020年08月11日
 
先日の展示会でビッグアスファンというものを拝見しました。
NASAの研究者が既存のファンを改良してビッグビジネスにしたようで感心していました。

その後テレビの経済番組で、「儲かる羽根」のテーマで紹介されていましたが、
豊田通商の儲かるビジネスとして類似のファンが紹介されていて驚きました。

私も長くプロペラファンの研究を行っていますが、大きなプロペラをゆっくり回す事で消費電力を下げエネルギーコストをかけずに、
雰囲気を冷やすという事は良く解っているつもりです。
ゆっくりした流速(低速で非圧縮流体中)なら扇風機のようなプッシャー式が有利です。
この分野では、まだまだ大きなチャンスがありそうです。

2020年08月04日
 

息抜きや癒やしの時間に、ぜひ一度ご覧下さい。

http://onislafm.net/Ljz11679/26991

美しい地球ですが、富士山でも登山で足元を見ればゴミだらけです。
プラゴミ問題しかり、自然と人間の共存は重要なテーマですね。 
変えられるものなら変えたいし、今はそのチャンスだと思います。 

海外からの航空便もようやく正常に戻りました。
税関(通関)が厳しく、遅れていますがなんとかなりそうです。

2020年07月30日
大阪で開催されている 国際ドローン展を見学に行きましたが
コロナの影響で、規模が小さくなっていました。
(会場はしっかりと対策が取られています。)
そういう中でも、モチベーションを維持して元気にやっておられる業者様から少し元気をもらった気がします。

ベンチャーはチャレンジです。
今、考えて行動に出ている方々は勇気ある賢者です。
そういう人たちと交流して次世代を繋げていくべきではないでしょうか?
2020年04月12日
「残量計」はどこまで信頼できるか?  
として 今月号に店主の記事が掲載されました。
現在の首都圏は休業自粛を薦めているようで、ラジコン技術誌も休業前のギリで今回は間に合わせて頂いたようですが、
私の原文指定通りになっておらす、印刷の誤植が複数ありましたのでお知らせ致します。
94Pですが、バッテリーデータの LIPO3S300mAh、LIPO4S200mAh、の容量表記が間違えております。
正しくは、LIPO3S1300mAh、LIPO4S2200mAh です。
https://yahoo.jp/box/s0ILWm
ニュースや記事は、急ぐより遅い事が最新情報です。早々はフェイクです、気をつけて欲しいと思いますが
今回は混乱の中、仕方がないと思います。
2020年03月28日
 
 新規発注分は、船便に変更しました。長くなりますが安全策です。
この機会に、何か新しいものを開発してみたいと思い
バッテリー電源関係の研究を行っています。
多セルバッテリーは、破損したり劣化しても1セルだけが元気だったり、
廃棄すると勿体ない場合があります。
私は4セルなら3セルへ改造、3セルなら2セルへ改造するのですが、2セルから1セルへは電圧が低すぎてどうにもなりません。
この場合は、DCDC昇圧コンバータ回路が役に立つのですが送信機などの省電力機器用途しかないので他のアプリを探しています。 
2020年03月18日
 中国、海外の空港では、一部の荷物が制限を受けており
税関通過が通常よりかなり長くなっております。
ビジネスではない一般の荷物ですが、
中国の留学生は卒業異動のシーズンでも荷物のキャンセルを受けてどうにもならないという情報を直接聞きました。
ビジネスの荷物も一部しか動いていないようです。
とにかく事態が落ち着くまで忍耐しかありませんが、経済活動は優先してお願い申し上げます。
販売実績も徐々に落ちており何かの対策が必要です。

2020年03月09日
ゆうちょ銀行では、2020年4月1日(水)に電信振替(ゆうちょ口座間送金)等の料金を改定するそうです。
2020年4月1日から、ATMでのご利用回数にかかわらず1件につき100円となります。
一方で、ジャパンネット銀行(JNB)では無料になる見込みです。
2020年02月25日
 旭化成株式会社は、2022年に創業100周年を迎えるそうです。
それで、役員の方が、創業に関わった内容を創業史に記載するとかで
旭将軍(源義仲)を祀った、滋賀県大津市の義仲寺に挨拶に来られたそうです。
旭化成の旭は、旭将軍から拝借したという事です。
私は偶然に、それを知る事になり、また驚いたのですが近くなので早速にお参りに行って来ました。
街の中心部にある、比較的小さなお寺ですが、歴史ある観光名所となっています。




2020年02月14日
令和元年度の最新情報です。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200213/bsc2002130500008-n1.htm
ノーベル化学賞を受賞した吉野彰博士が理事長を務める技術研究組合リチウムイオン電池材料評価研究センター(リブテック、大阪府池田市)は、2023年4月までにEV向け
全固体電池の試作品を完成させる計画を打ち出したそうです。

余談ですが、
日本語である「全個体電池」これが日本の技術力ですが、
英訳すると、オールリチウムポリマバッテリー、パーフェクトリチウムポリマバッテリー、
などとなってしまうので紛らわしいと思います。

2020年02月10日
リポ電池の開発に、韓国に引き抜かれた日本の技術者があったらしいというのは業界で有名らしいですが
 味方を敵に回した日本にとって良い事は何もありません。 吉野博士がリポ電池を正式に見ていない事からも伺えます。
 丁度、2003-2004年は、冬のソナタ、韓流ブームでイメージが良い韓国へWELCOMEだった頃です。
 粗悪なリポが中国の裏ルートから輸入されて、政府が黙認しているのであれば、いかにも意図的ですが
 それの事故は、リポ戦争の流れ弾に当たった事になります。

令和元年度の最新情報です。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200213/bsc2002130500008-n1.htm
2020年01月23日
 政府の会計年度では、2019年4月1日から2020年3月31日までが 令和元年度となるそうです。
平成31年度と令和元年度を併記したり、新年度の始まりの元号を優先して
平成31年度を用いる事はややこしいですが、組織団体の判断で平成31年度を用いる場合があるかも知れません。

 当店では、2020年3月31日までを令和元年度にしたいと思います。
2020年01月15日
 
変換コネクターは、簡単なパーツですが少し大きくなるとはんだの熱が回り難いので
はんだ付け不良が起こります。
既製品で、チューブを被せたものは見えないので特に注意して下さい。

コネクターを差す前に、違和感を感じたので分解してみると、はんだが充分に乗り切らずにクラックが入っています。
軽く接触しているだけになっていました。危うく、空中で電力停止となるところでした。
皆様も細心の注意で、今年も安全にお過ごし下さい。 
2019年12月17日
 各種電池パックの状態をチェックすることができる、簡易バッテリーメーターですが、
残容量計測のアナログ技術がマニアックなハイテクのようです。
単純な電圧と容量(mAh)の相関を見ているようですが、
メーターには、初期容量を入力しないのに残量を表示できます。
電池が放電している時は電圧降下(IRドロップ)して、かなり少ない表示となりあてにならない感じがします。
調査によれば推定容量という事ですが、普通に使う条件でテストすれば割と正確です。
中国製で、安価なものでも良くできていると思います。
神秘的ですが、相関が悪いレンジがあるのかないのかを注意したいのでこちらに纏めてみました。

イメージhttp://skycaptainjapan.ocnk.net/page/8
セルの残容量計測は重要なものです、容量を増やしても残量が解らなければ意味がないと思います。
この状況を踏まえ、ドローンの研究者は計器を知り、精度を研究して最善を尽くし、
注意を払って欲しいと思います。
2019年12月13日
 寒暖の差が激しいです。環境問題だと思います。
真冬でもないのに朝が寒いので、暖房を惰性で使ってしまいます。
既にかなりの暖房費を使っていますが、まだ寒くなるのはこれからです。
昼に15度くらいでも暖房を入れてしまうので、かなり感覚が鈍っていますね。
燃費も高いし、注意したい所です。
 
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ... 13 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス